ブログ

  • 2023年3月 最大15% 始まる!?

    2023年3月 最大15% 始まる!?

    ニュース

    今回 参考にしたニュースは
    ☆☆☆_ 三井住友カード15%還元キャンペーンの注意点
    というニュースです
    これは、ざっくりいうと
    楽天がモバイル事業で想像以上に苦戦しており
    楽天ポイントの改悪が相次いでいる
    その隙をついて
    paypayかと思いきや、なんと3大メガバンクが
    重い腰をあげ、囲い込みバトルに参加してきた
    世はまさに、ポイント経済圏、囲い込み戦国時代
    という内容です
    ということで

    冒頭

    今回は、
    「2023年3月 最大15% 始まる!?」
    というテーマで話をしたいと思います

    結論

    三井住友15%還元は
    あり!
    ただし、長期的に見たら???
    という感じ
    長期的には持たなさそうなので、改悪が相次いで
    競合のプランと結局同じぐらいになるのでは?と個人的には考えています

    理由

    「あり」の理由
    1、還元率が高い
    2、Vポイントは投資に回せるため使い勝手が良い
    3、とはいえ・・・条件が・・・・

    具体例

    還元率が高い

    今の時代15%還元は驚異的

    Vポイントは投資に回せるため使い勝手が良い

    せっかくポイント還元しても
    使えなければ意味がない
    ということで、ポイントを投資に回せるというのは
    ポイント=現金
    に近いので、かなり使い勝手が良いと思われます

    とはいえ・・・条件が・・・・

    基本の条件

    Oliveフレキシブルペイ
    キャッシュカードの機能と、 デビット、クレジット、ポイント払いの お支払い機能が一体となった オールインワンカード
    SMBC ID
    三井住友銀行と三井住友カードの情報を まとめて管理できるID
    SMBCダイレクト
    残高照会やお振込等のお取引が アプリやWebでご利用いただけるサービス

    残高別金利型普通預金または普通預金

    三井住友銀行で口座開設 「定期預金口座」は不可 「貯蓄預金口座」は不可 「当座預金口座」等は不可

    Web通帳(通帳不発行方式)

    紙の通帳を発行せず パソコン・スマホで 明細・残高照会可能なサービス

    最大5%

    各種契約

    +2%
    Oliveアカウント関連
    +1%
    住宅ローンの契約
    +2%
    SBI証券関連
    投資信託や株式の購入・つみたてなど

    最大5%

    家族1人につき1%

    家族がクレカ登録をすると1人につき
    家族カードはNG、本会員として登録する必要がある

    最大4.5%

    コンビニタッチ決済等

    これは今まであったもの
    コンビニ等でタッチ決済(iDとかではダメ)

    0.5%

    基本の0.5%還元

    これらを合わせてMAX15%還元、プラチナカードなら15%を超えるらしいが・・・

    注意点

    上限は1ヶ月で7000ポイントまで
    プラチナカードなら15000ポイント上限だが、年会費が33000円
    15%還元とならない種類のカードもある

    結論

    三井住友15%還元は
    短期的にはあり!
    だが
    縛りも多く、
    長期的には、改悪が相次ぎそう
    なので注意